若狭野陣屋

別名 浅野陣屋 付近住所 相生市若狭野町 現在-
2006/3/15 案内板アリ 日本城郭大系


浅野氏 陣屋とは、江戸時代の小藩で、城郭のない大名や旗本の居所をいいます。
寛文11年(1671)、赤穂藩主浅野長直の孫、浅野長恒が分家したことにはじまり、長恒は江戸幕府直参の旗本となり、若狭野に陣屋を構え若狭野12ヶ村3000石の知行がみとめられました。これが若狭野陣屋の始まりです。
陣屋は、3000石の旗本宅としては豪壮で、1600平方メートルの敷地内に本宅(6室)内庭のほか、門・倉庫・馬屋・武器庫などがありました。
現在、札屋(藩札をつくったところ)の建物であった法界庵と、那波野西法寺に移築された陣屋門が残っています。